2日間のお休みまるまる使って、
来期の展示会をこれでもか!というほどたくさん巡ってきました。
いつもはもう少し、いろんな週にわかれるんだけど
今年はなぜか今週に集中!
まず1日目、no control air でスタート
シンプルででもこだわった洋服たち
今回はアイテム数がすごく多くて、スタートから迷います
なかでも、ストライプのシャツや、サルエル風パンツが素敵
そして個人的にすごく好きだったのはレザーを使ったバッグ!
自分用にも大小ほしい〜って思いました
同じ会場でpantaloonとStitchandSewも拝見
そして次はayame'
デザイナー阿賀岡さんと久しぶりの再会できゃっきゃしました
イギリスとパリの話も聞いたり
肝心のバイイングももちろん
ayame'らしいポップなカラー 新しいアイテムもあったり
メンズも充実
そのあとは今度お取り扱いを考えているブランドさんに行って
合同展をひとつ見て、池袋へ
明日館で開催していた合同展に行って、知り合いの2ブランドさんに挨拶
どちらもかわいい感じでした、期待大!!!
そして今度は信濃町に移動してJUCO.さんと待ち合わせ
JUCO.さんが誘ってくれたので一緒に
suzuki takayukiさんのインスタレーションへ
フリル、フリル、フリル・・・
すばらしいボリュームのドレスたちがストロボライトに照らされて
サラウンドで音楽が流れて
ため息ものでした ドレスもショーとは違ってゆっくり近くで見られて満足
そして次は原宿、
楽しみにしていたeverlasting sproutのショーへ!
今回、ショーの靴をJUCO.さんが制作しているのです
素晴らしいコラボレーションでした!
我が子を見守るJUCO.さん
村松くんに、JUCO.さんにお願いしたいっていわれて
キューピッドをした私も本当に嬉しく思いました
1+1が2じゃなくて100くらいになる感じ・・・
モノトーンの洋服からだんだんと春らしいカラフルで軽やかなものに変化していく
「色どろぼう」のタイトルどおりの 日だまりみたいなコレクション
これは入荷がとっても楽しみです!
夜、打ち上げでデザイナー村松くんに、素晴らしかったよ!!と
思わず握手をもとめにいくと、
「だしきりました!!」と満足そうな笑顔でした
そういえるってすばらしい・・・
おいしいお酒といろんな交流で1日目終了〜
2日目、
朝一番は合同展へ ここはあまり収穫なし
中目黒の上島珈琲で朝ご飯を食べてから
(いちばん好きだったチーズトーストがなくなっていてショック)
Pollinとtatachiの展示会へ
マリンな感じのする、どこか懐かしい気分になるコレクションでした
次は合同展へ
偶然、前にお世話になっていたm.soeurさんにお会いしました
そして、ここですっごくかわいいアクセブランドさんに出会いました!
他の合同展でもらった冊子に載っていた写真が気になって
見に行ったんですけど、実物のあまりのかわいさに感激
うひゃ〜とおもって 早速お取引のご相談してしまいました
また、決まったらあらためてご紹介できると思います!
午前中のいい出会いに調子がよくなって、
次はkiwandaさんへ
人気のシースルータイプでかわいいのがたくさんあって、
色バリエーションも多いので目移りしました
ひとつ、マリンっぽいのが特にかわいくて、こちらも入荷が楽しみ
次、合同展をひとつチェック こちらもまずまず
そして次、先日お知り合いになったギャラリーさんで開催している
ヘアアクセさんの展示へ こちらもすごくかわいい!
なんていうか、大人かわいい、って感じのブランドさん
カチューシャやシュシュやたくさんありました
1日に2つも新しい素敵ブランドに出会えるとは。
なんてハッピーな。
そして、急ぎ足で地下鉄に乗り、FOR と la fleurさんへ
FORは岡野さんが電話でおっしゃっていた素材がすっごくかわいかったのと
la fleurはすごく軽やかでカラフルなコサージュたちが印象的
どちらのブランドも、たくさんのこだわりがあって
その話を聞くのが大好きです
最後、1つ参考程度に展示会をさらっっとみて2日目を終えました
まだいくつかのブランドさんの展示会が残っていますが
来年はビタミンカラーというかポップな色が増えるのかな?という印象
特に、黄色、黄緑、ピンク、かな
不景気だとモノトーンが流行ってそのあとビタミンカラーが来ます
そろそろ気持ちが明るいものを求めているのかも
色好きの私には楽しみな春夏になりそうです。
夜会った友だちが、先日讃岐に行って来たので
ウドンスキーな私に、うどんのおみやげをくれました!
今朝早速食べたら、こしがあっておいしかった〜
あと、一緒にくれた和三盆のお菓子がすごくかわいかったのです
ありがとう〜